問題 61〜70 |
正誤 |
正解 |
61 |
プログラムの一部をひそかに入れ替えて、本来の仕様どおりに機能させながら、データの不正コピー、悪用、改ざんなどの不正を意図的に実行させる方法はどれか。 |
62 |
ユーティリティプログラムの不正な実行によるデータの改ざんや破壊を防止する上で、効果的な管理手段として、最も適切なものはどれか。 |
63 |
暗号化方式の名称に関する記述のうち、共通かぎ方式に分類されるものはどれか。 |
64 |
データの破壊やシステムの可用性が損なわれることで発生する損失に含まれる費用はどれか。 |
65 |
コンピュータで使われている文字コードのうち、漢字に関する規定がないものはどれか。 |
66 |
品質保証の国際規格である ISO 9001 が規定しているものとして、最も適切なものはどれか。 |
67 |
コンピュータウイルスの予防、発見、駆除などに関する対策として、最も効果が期待できないものはどれか。 |
68 |
コンピュータシステムに対する利用者の利用資格の正当性チェックと利用状況の把握を行う目的で、利用者に付与される情報を表す用語として、適切なものはどれか。 |
69 |
ネットワークを通してデータ交換を行う場合、ユーザを認証する方法として、適切なものはどれか。 |
70. |
動画像を圧縮符号化する方式で、フレーム間の差分を取るものはどれか。 |